Concept

相続した不動産をそのまま放置していませんか?

不動産を相続したものの、今のところ住む予定や利用する予定がないからといってそのまま放置していませんか?

遠方だから、今はお金に困っていないからなどで管理や売却もせずにそのまま放置してしまっている場合、放置された不動産の周囲に被害をもたらしてしまうケースがあります。

そんな事にならないように、まずは不動産業者にご相談してみてはいかがでしょうか?

売却仲介手数料50%OFF

048-954-5600
9:00~18:00
埼玉県三郷市彦成3-207-3

Problem

空家・空地を放置した場合、起こりうる危険

  • その1

    老朽化による倒壊

    日本の家は主に木造です。木造の家は定期的な換気や適切な管理を行わなければ家の寿命が短くなってしまいます。

    また、一般的には空家は古い物件が多く耐震基準改正前の昭和56年以前に建てられたものがあり、耐震性が大きく不足している可能性があります。

    地震などをきっかけに倒壊してしまった場合近隣の方に被害を与え、損害賠償請求されてしまうこともあります


    関連記事

    >>空家を売却する大切な【3つ】のポイント


    sample-02
  • その2

    庭木や雑草の越境

    庭木や雑草は放置するとどんどん育ち、隣地や道路まで越境してしまいます。令和5年に民法の改正があり、一定の要件を満たせば越境された側の所有者が切除することができる様になったのですが、基本的には越境している側が管理するのが優先です。庭木や雑草が生い茂と、夏には蚊や虫、冬には枯葉や枝が落ちて近隣に迷惑をかけてしまいます。

    その後、売却することになり確定測量の境界確認の印鑑をもらわなければならない時に印鑑を押してくれない、そこに住むことになった時に、お隣さんが気持ちよく迎えてくれないなんてこともあります。


    関連記事

    >>初めての不動産売却よくある悩みとその対処法


    sample-02
  • その3

    放火などによる火災

    所有している空家や空地が管理されていないと人目がなく、燃えやすい枯草、紙ゴミ等が散乱していると不審者や子供の悪戯による放火の可能性が高くなります。

    所有している空家や空地だけならまだしも、近隣の住民に迷惑をかけてしまうこともあります。


    関連記事

    >>古家付きの売地を売却するメリット


    sample-02
  • その4

    不法侵入

    空家の中には前の所有者が生活をしていたまま、家具や生活雑貨が残っている場合があります。

    そんな空家に侵入し、そのまま寝泊りしているということもあるようです。玄関のカギは施錠していても、窓ガラスや勝手口を破壊して侵入します。

    また、人の侵入だけでなく、ネズミや猫が住み着くこともあり、建物の中を荒らしてしまい、いざ空家を売却しようとする頃には建物の資産価値が下がってしまいます。


    関連記事

    >>空家の劣化はなぜ早い?


    no image

売却仲介手数料 50%OFF

売却応援キャンペーン実施中

営業時間 9:00~18:00

Solution

遠方で管理ができない場合などでも、適切な対応をとることで解決できます。

  • 自己利用する

    現在の住まいが賃貸や近隣の家であればこれも良いと思いますが、なかなかそうは行かないことが多いです。 生活の基盤は簡単に変えることはできませんし、お子様がいる場合は転校なども考えなくてはなりません。


    関連記事

    >>不動産売却時にかかる諸経費について|売却時の諸経費を確認して手取り金額を明確に!


    sample-02
  • 売却する

    いつか住むかも・・と思っている間に建物はどんどん老朽化し資産価値が下がって行きます。 また、住んでいなくても固定資産税・都市計画税は毎年課税されます。 不動産は所有しているだけでもお金がかかるので、資産価値が高いうちにご売却されるのも良い方法だと思います。


    関連記事

    >>「特定空き家」にならない為に!


    sample-02
  • 賃貸に出す

    空家はもちろん、空地を駐車場や資材置き場などで賃貸することも可能です。 賃借人に住んでもらうことで、家賃収入にもなりますし、賃貸管理会社と管理契約を締結することで物件の管理もお任せできます。


    関連記事

    >>住まなくなった空家を貸す?売る?


    sample-02
  • 相談する

    相続などで所有した不動産の活用はご自身で解決できる方はほとんどいません。 まずは不動産業者へご相談が一番の近道です。 売る・貸すの場合は不動産業者の力を借りなければ難しいと思います。 売却価格・家賃・手続きや管理などなど、やらなければならない事がたくさんあります。 まずはお気軽にご相談ください。


    関連記事

    >>相続した不動産を売却するメリット|自身で考える前にプロに相談


    no image

売却仲介手数料 50%OFF

売却応援キャンペーン実施中

営業時間 9:00~18:00

About us

三郷市・地域密着型不動産業者|株式会社クルーハウジング

不動産売却は私たちにお任せください

三郷市育ちの地域密着型不動産業者・株式会社クルーハウジングでございます!

経験豊富なスタッフが不動産売却をサポート。


売却価格や必要期間、賃貸管理、リフォーム工事、必要経費、現在の相場(市況)など、多角的な視点でサポートいたします。

まずは、無料査定や無料相談からお気軽にどうぞ♪

株式会社クルーハウジング

住宅リフォーム7

Customer's Voice

お客様の声

200件以上のお客様の声を公開中

クルーハウジングをご利用いただいたお客様から寄せられた声をご紹介します。クルーハウジングはお客様の期待を上回り、問題解決やスムーズなお取引を提供いたします。これからもお客様の声を大切にし、サービスの向上に努めてまいります。


まずは無料相談から

お気軽にご相談ください。

flag

売却仲介手数料

50%OFFキャンペーン実施中

手数料割引条件について

※成約価格2,000万円以上:売却手数料50%OFF

※1,500万円以上2,000万円未満:売却手数料30%OFF

※1,500万円未満:正規仲介手数料(割引なし)


成約価格により割引%が変更になるのでご注意ください。詳しくはクルーハウジングまでお問合せください。

お見積りやご相談は無料で実施

stuff

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

Access

些細なことでも構いませんのでお問い合わせください。

クルーハウジング

住所

〒341-0003

埼玉県三郷市彦成3-207-3

Google MAPで確認する
電話番号

048-954-5600

048-954-5600

営業時間

9:00~18:00

定休日 火,水
代表者名 山﨑 弘貴

運営元

株式会社クルーハウジング

地域密着のきめ細やかなサービスにて、土地や建物、マンションなどの豊富な売却実績がございます。不動産を売りたい時はもちろん、リフォームや解体のご依頼に対しても柔軟に対応いたしますので、不動産に関するお悩みがある時にご予約ください。

Instagram

インスタグラム

    Related

    関連記事